
■【認知症ケア専門士】:更新に必要な単位が1回3単位全3回で9単位取得できます!
【受講料全3回】税込15,000円(考える杖会員13,500円) 【受講料各回】 税込6,000円(考える杖会員5,000円) 【日時】 ■第1講 2023年8月5日(土)10:00〜16:00(会場受付9:20〜) ■第2講 2023年10月7日(土)10:00〜16:00(会場受付9:20〜) ■第3講 2023年12月2日(土)10:00〜16:00(会場受付9:20〜) 【募集人数】各回50名 【会 場(第1講・第3講)】大阪府社会福祉会館(第1講5階503会議室)(第3講3階301会議室) 【アクセス】大阪府大阪市中央区谷町7丁目4番15 号 地下鉄谷町線「谷町6丁目」駅4番出口より徒歩10分
【会 場(第2講)】国労大阪会館(3階中会議室)
【アクセス】大阪府大阪市北区錦町2-2 JR大阪環状線「天満駅」より徒歩2分
第1講 プロの認知症ケア(レジュメあり)
【講義の内容】
■認知症ケアの基本的考え方
■認知症の「よいケア」と「悪いケア」
■行動・心理症状( 問題行動)と問題のあるケア
■家族のたどる心理ステップ
■介護現場におけるハラスメント
■チームで支える認知症ケア
第2講 プロのターミナルケア(レジュメあり)
【講義の内容】
■医療モデルから生活モデルへ
■ターミナルケアから逃げない
■ターミナルケアの準備
■ターミナルケアに必要な取り組み
■ターミナルケアの責任
■夜間の状態急変時対応
第3講 介護施設における虐待を考える(レジュメあり)
【講義の内容】
■なぜ、介護ストレスは発生するのか
■不適切ケアから顕在化した虐待へのプロセス
■不適切ケアの17項目
■スピーチロック
■身体拘束とは
■介護ストレスと孤独