オムツ外し学会2025【大阪会場&録画配信】

介護の社会化から社会の介護化へinnovation

info 
全国の介護に携わる人が集まる、生活に根ざした介護の実践報告大会

【日 時】
2025年12月7日(日) 10:00~16:00 
*受付9:10~(第1会場/南館5階南ホールにて受付)        
【会 場】
エル・おおさか
大阪市中央区北浜東3-14
【アクセス】
谷町線・京阪電鉄「天満橋駅」より西へ300m
【受講料】
一般5,000円(税込) 考える杖会員 無料

【出 演】
三好 春樹(生活とリハビリけ研究所/代表)
坂野 悠己(総合ケアセンター駒場苑/施設長)
首藤 義敬(はっぴーの家ろっけん代表)       
高口 光子(元気がでる介護研究所代表)
白濱 彩香(特養ホーム恵の里/ケアマネ)
鞆 隼人(特養ホーム恵の里/ユニットリーダー)
小林 敏志(合同会社はいこんちょ/代表)    
小川 よしのり(筋ジストロフィーを抱えながら活動を続ける絵芝居師)    
保持 雅子(つどい場だんだん/代表) 
稲葉 夏輝(介護老人福祉施設やまゆりの里/主任生活相談員)     
世古口 正臣(特養ホーム美里ヒルズ/施設長)
川野 名保己(特養ホームラヴィータ・ウーノ/リハレク委員長)    
吉川 麻衣(特養ホームラヴィータ・ウーノ/介護主任)

【共 催】
一般社団法人考える杖/くるんば
【申込先】
くるんば

【録画配信受講】
視聴期間:2025年12月24日〜2026年1月31日
*2025年12月24日以降のお申込みの方の視聴期間は入金確認後より3か月となります。
*録画配信は内容(著作権や個人情報など)によって、カットされる箇所が出ることもあります。
あらかじめご了承ください。
*動画は視聴しやすいよう数コマに分かれています。
*録画配信ですのでスマホ・タブレット・PCで、観たい時、いつでもどこでも何度でも気軽に視聴できます!
*会場受講の方も後日録画配信を視聴できます。
*考える杖会員の方は専用Youtubeチャンネルにて無料で視聴できます
*******************************************************************************************
プログラム
第1会場(南館5階 南ホール)          
【1限】レジェンドを超えるⅠ(10:00 〜11:00) 
 講演:「介護界を変える」小林 敏志
 対談:三好 春樹&小林 敏志


限】レジェンドを超えるⅡ(11:10〜12:00) 
 講演:「介護界を変える〜ケアも制度も」坂野 悠己
 対談:坂野 悠己&高口 光子


お昼休憩 12:00〜13 :20

【3限】世界に広がる紙芝居〜ケア、平和、アート(13:20〜14:10) 
 実演:保持 雅子「ちっちゃい こえ」「カラスのクロゥタニくん」
 実演:小川 よしのり「かさじぞう」「ゆらぎの道へ」


【4限】今、話題の介護現場から(かいご噺プロデュース)(14:20〜15:10) 
 実践報告:①やまゆりの里/稲葉 夏輝 ②美里ヒルズ/世古口 正臣


【5限】介護には世界を転がすドラマがある15:20〜16:10 
 特別講演:首藤 義敬


第2会場(南館7階 72会議室)          
【1限】介護百首ワークショップ(かいご噺プロデュース)(10:00 〜11:00) 
 司会進行:坂野 悠己


限】大規模施設での生活リハビリ(かいご噺プロデュース)(11:10〜12:00) 
 実践報告:①恵の里/白濱 &鞆 ②ラヴィータ・ウーノ/川野&吉川


お昼休憩 12:00〜13 :20

【3限】光子の愛ある説教部屋13:20〜14:10) 
 説教人:高口光子


【4限】時間の強迫観念から自由になるために(14:20〜15:10) 
 講演:三好春樹


【5限】リアルかいご噺(かいご噺プロデュース)15:20〜16:10 
 参加者が順番にエピソードトーク

■第1会場 【受付会場】となります。また介護関連の書籍や介護紙芝居、福祉用具やグッズの展示販売があります。

■第2会場 各コマ定員制(48人)。朝の受付にて整理券をお配りします(先着順)。

■ポスター発表 【第1会場】にて展示しています。休憩時間に自由にご覧ください。発表希望者は【くるんば】へお申込みください。

■懇親会 大会終了後、会場近くにて講師を交え懇親会を行います(予算は5,000円前後)。

【ポスター発表希望者の方へ】

施設の紹介、利用者の方の事例紹介など、介護に関することならなんでもOKです! ポスターのサイズに決まりはありません。ポスターを会場に展示するだけでも良いですし、お昼時間にポスターの前で集まった方に口頭で発表していただいてもかまいません。毎年、自由気ままに行なっています。ポスター発表に興味がある方、不明なことがある方は、くるんばまでお問い合わせください。ユニークな発表お待ちしています

エル・おおさか 大阪市中央区北浜東3-14