ピック病の方と過ごしてきた10年間【大阪会場&ライブ配信&録画配信】

世界初!ピック病ケアの実践報告!
困った人を断らない。そんなことから始まったピック病の方との出会い。ピック病の方がピック病の方を呼び寄せるのか。はたまた僕らの介護が引き寄せたのか……。10年間で10人のピック病の方との出会い、その関わりの“実践知”を余すことなくお伝えしたいと思います。  小林敏志

【日 時】 2025年9月13日(土) 13:30~16:40 (受付12:30~)        
【会 場】 国労大阪会館 3階大会議室
           大阪府大阪市北区錦町2-2
【アクセス】JR環状線「天満」駅下車、徒歩2分
【受講料】 3,500円(税込) 考える杖会員税込3,000円(税込)
【講 師】 小林 敏志(合同会社はいこんちょ 代表栃木県鹿沼市)
【特別出演】杉原 智子(ひまわりの家園田 代表/兵庫県尼崎市) 
【主 催】 くるんば
【後 援】 一般社団法人日本認知症ケア学会/一般社団法人考える杖
【申込先】 くるんば
【特記事項】認知症ケア専門士の方は更新に必要な単位が3単位、取得できます! 

【ライブ配信】zoomを利用します。お支払い後、パスコードをお知らせいたします。
※WiFi環境などの視聴環境はお客様ご自身でご準備ください。

【録画配信受講】視聴期間:2025年10月1日〜2026年1月31日
*2025年10月1日以降のお申込みの方の視聴期間は入金確認後より3か月となります。
*録画配信は内容(著作権や個人情報など)によって、カットされる箇所が出ることもあります。
あらかじめご了承ください。
*動画は視聴しやすいよう数コマに分かれています。
*録画配信ですのでスマホ・タブレット・PCで、観たい時、いつでもどこでも何度でも気軽に視聴できます!
*会場受講の方も後日録画配信を視聴できます。

プロブグラム

1限◾️13:30〜14:30〈ピック病の7つの特徴〉

常同性、多動性、脱抑制、被影響性、食行動異常、反社会性、感覚性失語症、それぞれの特徴を紹介しながら、日々 どのように対応してきたのかを失敗事例を交えながら紹介します。

2限◾️14:40〜15:40〈一人ひとりのピック病ケア〉

人生や生活歴が同じ人は一人もいません。はいこんちょで10年間関わってきたピック病のお年寄りたちを時間の許 す限り紹介し、ケアの本質へと迫っていきます。キーワードは「振り回される勇気~謝りに行く地域」。

3限◾️15:50〜16:40〈対談:正気を保つにはどうしたらいいか〜介護職と介護家族の対談〉

ひまわりの家園田 杉原智子×はいこんちょ 小林敏志。

国労大阪会館 大阪府大阪市北区錦町2-2